おはようございます。
今朝のKTGは曇り気味です。日中も最高気温33-34度という予想で、連日の猛暑に耐えてきた体にはいくぶん凌ぎやすく感じるのではないでしょうか。
コートは4面オープン、クレーコートは昨日塩カルを撒いたのでしっとり仕上がっています。
8月18日からKTGは休業となり、クレーコートから砂入り人工芝への改修工事が始まります。クラブハウス内では家具・備品の整理や撤去に取りかかり、外回りでは草刈りや不要品の整理を行って9月からのクラブハウスの改修工事に備えてゆきます。
クラブハスについて言えば、KTG開業以来初めての本格的な改修工事です。
今あるクラブハウスに目を巡らせるとき、改めて思うのは何と言っても加藤さんの功績でしょう。加藤さんの貢献は40周年記念誌に書かれている通りです。あの寄稿も、自分の仕事を誇るようで嫌なんだよと渋る加藤さんに、KTGの記録として残すために、と無理にお願いしたものです。ちょっと頑固な加藤さんらしい。
それと忘れてはいけないのは太田さんです。Aコート側テラスの上にかかる大きな白い布。Sコート側のシェード。気が付かないでしょうけど、クラブハウスのカーテンを束ねる帯の留めひも、さらに椅子の背もたれ等々。
「見てられないから」からと口より手が先に動く人です。想像するにこうしたKTGの仕事のせいで何度晩ごはんが犠牲になったことか。ご家族の皆さん、KTGのためにすいません、ありがとうございました。(そして、これからも、時々)
そしてもう一人、中田さん。クラブハウス周りで一つ挙げると、Sコート側にある縁台の補修は、自分でサイズの合う板を買ってきて、自宅の道具をKTGに持ち込んでの作業でした。中田さんの気っ風と面倒見の良さ、勢いついでに言えば普段は大きな声に隠れている心優しさが伝わってきます。ご家庭における中田さんは、、、よく分かりません。
これまでそうであったように、クラブハウスが新しくなってもこうした英雄たちの活躍があってKTGはこれからもKTGであり続けるのでしょう。
KTGの次の将来に向けて新たな歩みがまもなく始まります。
記念誌の表紙に中林支配人が添えた言葉 Let's move forward just one more step !
今日もたくさんのご来場お待ちしています。
今日の当番 大石
以上。
Comments