おはようございます。
青空が広がり、空気の冷たい朝です。幸い今日は風は少し弱まるようなので、久しぶりにあまり風を気にせずプレーができそうです。
ただ、昨日の強風でまたまたクレーコートの砂が飛んでしまっています。宮寺さんと相談して後ほど使用開始予定時間をお知らせします。
まずは砂入り人工芝2面でスタートです。
先日からAコート脇のカイヅカイブキの剪定を始めました。Aコート側が終わったらCコート、さらにSコート道路側の植木があります。おいおい作業していきます。
作業に当たっては、なるべくプレーの邪魔にならないように、また風の強い日や花粉の多い日には作業を行わないようにと考えていますが、もし皆さんでお気づきの点があれば何なりとおっしゃってください。ねぎらい、励まし、アドバイス、交代の申し出、何でも。
ただし、もっとキレイに刈れとか、もう少し形を揃えろといった無理なことはご勘弁ください。長年あの場所でKTGの来し方を見つめてきたカイヅカイブキです。何もしないで放りったらかしにしておくのは忍びない、少しは整えてやった方がいいよなぁという程度の熱意と、特にSコート道路側の植木については、「一応努力はしてるんです」という姿勢をご近所さんに知ってもらうことでもまあ意味があるかなぁという程度の使命感でやってます。
長い間宮寺さんが一人でやってこられました。作業に先立って、枝を切る箇所とか長さは?とお聞きしたら、笑いながら「俺だって知らねぇさ。誰も知らねぇよ。俺はもう高いところは上がれねぇ。だから好きにやっていいから。」と。
こうして素人が半ば遊び気分で気が向くままにやる作業です。完成度の高いできばえは求めずお付き合いください。
たくさんの皆さまのお越しをお待ちしています!
今日の当番 大石
以上。
Comments