おはようございます。
今季最強の寒気到来! というので少し身構えましたが、今朝のKTGはいつもとあまり変わらないような気がします。いつものように寒く、いつものように晴れ、いつものように平常通りオープンです。
クラブハウスが新しくなって、ご存じのように色々なものの寄贈がありました。
冷蔵庫、電子レンジ、湯沸かしポット、大型TV、コーヒーメーカー。
一人二人のみならず、なぜこうしてたくさんの人が高価なものをKTGに寄贈されるのか? それも、いただければありがたいとかとKTGからお願いしたことは勿論ありませんし、こんなのがあるといいなぁとかとつぶやいたこともありません。なのに、皆さんはご自分でものを探して、買いに行って、あるいは手持ちのものをきれいに磨いて寄贈されたのです。
「なぜ寄贈されたのですか?」とお聞きしました。
「前々から何かしたいと思っていたので。」「いや別に。改まって何故と聞かれても。まあいいじゃない。」「みんなで買うとか買わないとか言っているので、要るのだったらオレが買うよと思ったから。」寄贈された皆さんは、それぞれの言い方で気負いもなく言われていました。
共通しているのは、自分で使いたいから、とか、自分が必要としているから、ではないのです。KTGが必要なら、あるいは他の会員の皆さんの役に立つなら、という私心のない申し出です。
ここに寄贈者の皆さんの善意の尊さがあると思うのです。
今日もいつものようにお待ちしています!
本日の当番 大石
以上。
Comments