top of page

11/20 (木)今日のKTG状況

おはようございます。

今朝の空気も冷たく、駅に急ぐ人は厚手のコート姿が目に付くようになりました。日中は昨日と同じくらいまで気温が上がるようです。天気は晴れ、風も穏やか。

今日はサングラスの忘れ物にご注意ください。


AコートとCコートのカイヅカイブキの剪定が終わりました。中田さんが作業を始めて、途中は私大石がつなぎ、最後はまた中田さんが締めました。作業日数は10日くらいかかったでしょうか。本格的に寒くなる前に終えることができて、間に合ったとほっとしています。自販機の前に積みあがったゴミ袋を処理場に運んだのが中林支配人。私が見る限り、支配人は脚立にはあまり上がりません。多分脚立の強度が不安なのでしょう。問題は脚立の方です。

カイヅカイブキが終わったら、今度はコブシの木。

その昔、桐の葉っぱ1枚落ちるのを見て秋を知ったという人がいたようですが、そんな悠長なことは言っていられないほど朝のKTGのエントラスにはコブシの葉っぱ、葉っぱ。コブシの木には葉っぱがまだどっさり残っています。乾いた枯れ葉が北風に舞ってはらりひらり落ちてくる日がしばらく続きそうです。

コブシの木のことを書いていて、矢野さんのことを思い出しました。

昨年の今頃です。KTG設立当初に植えたコブシの幼木が40年という年月を経てはるか見上げるまでの大きさになったことと、40年ぶりにクラブハウスとコートを一新した田中オーナーのKTGへの思いを重ねて、私の感じたことをこのブログで書いたところ(私としては割と真面目に書いたつもり)、それを読んだ矢野さんが「大石さんが言いたいのはコブシの葉っぱを掃除して欲しいってことだよね」とわざわざ確認に来てくれました。私は思わず力が抜けて膝から崩れ落ちそうになったこと、忘れられません。

矢野さん、って、ほら、自称弾丸サーブの矢野さんです。「や」と「お」と違うけどやはりバックの得意な人。サービスゲームの時にデゥースが何回も続くと、サーブの前に「もういいでしょう」と言う人、あの人です。


今日のブログはこんなところで、もういいでしょう



今日の当番 大石



 
 
 

コメント


© 2021 上福岡テニスガーデンで作成されたホームページです。

  • Facebook
bottom of page