★埼玉県大会への推薦は、「埼玉県在住・在勤・在学」が条件となります。
ふじみ野市テニス協会HPアドレスhttp://fujimino-tennis.com/index.html
※こちらのHP(暫定版)でも確認可能https://kkoyamaa0316.wixsite.com/2023
日 程:9月2日(土)~12月中旬(予備日含む) ※詳細は下表参照
種 目:〇男・女シングルスA・B
〇男・女ダブルスA・B
〇男・女ベテランダブルス (ベテラン資格=2023年に50歳以上になる方)
〇130歳オーバーダブルス ※男女区別なし (ペア合計年齢が130歳以上)⇒2023年の年齢で計算。女性は10歳のハンディ有り。つまり、男女ペアの場合は ペア合計年齢が120歳以上、女性ペアの場合は、ペア合計年齢が110歳以上。
〇男・女団体(共にダブルス3組による団体戦)
※ 130歳オーバーダブルスで優勝したペアは、以降1年間は同ペアでの出場が制限されます。
※ 130歳オーバーダブルスは、エントリー時に性別およびペア合計年齢を記載してください。対戦相手から年齢確認を要求された場合、コート係が年齢確認を実施する場合があります。
※ 年末チャリティーMIXは10月頃に案内を提示する予定です。
会場:運動公園コート/スポーツセンター ※ 各会場の案内図については、ドロー表に添付いたします。
参加資格:市内在住、在勤、在学者及びふじみ野市テニス協会登録者
【注】 エントリーできない方→加盟団体未所属で市内在住、在勤、在学者でない方
大会使用球:団体戦/個人戦ヨネックスTOUR
参加料:〇各シングルス(1,200円)〇各ダブルス(2,400円/組) 〇団体戦(7,200円/1チーム) ※高校生以下(各シングルス(600円)、各ダブルス(1,200円/組)、団体(3,600円)) 注)高校生以下団体参加費3,600円は、全員が高校生以下である場合に適用されます。
申込方法:2パターンの方法があります。 但し、加盟団体の方は、従来通りのパターン1のみとなりますので留意願います。 また、パターン2の「参加料」の徴収は『振込み』となりましたので留意願います。
◆パターン1(従来の申込方法) <対象>加盟団体および「フリー」※「フリー」とは加盟団体に未所属の方 所定の申込書(コピー可)に必要事項を記入し、参加料を添えて 下記大会受付にて申込み願います。(申込書は、大会受付会場にも用意しています)
□日時7月29日(土) 19:15~20:30
□場所市民交流プラザ(フクトピア)A会議室
《注意》加盟団体の大会受付は、上記タイミングのみとなりますので、注意願います。
【日程詳細】
9月2日(土)○女子ダブルスB
9月3日(日)○男子ダブルスB
9月10日(日)○女子ベテランダブルス ○男子ベテランダブルス
9月16日(土)○女子団体B
9月17日(日)○男子シングルスB(予選)
9月18日(月祝)○130歳オーバーダブルス
9月23日(土) ○女子シングルスA ○女子シングルスB
9月30日(土)○男子シングルスB(本戦)
10月1日(日)○男子ダブルスA
10月8日(日)○女子ダブルスA
10月15日(日)○男子団体B
11月4日(土)○男子シングルスA(予選1) ○男子シングルスA(予選2) ○女子団体A
11月12日(日)○男子シングルスA(本戦)
11月26日(日)○男子団体A
◆大会予備日:11/18(土)⑥、12/2(土)⑥、12/10(日)⑩
[丸付き数字は面数]
《注意》
・オムニコートなので、小雨程度であれば試合を実施します。
・会場については、エントリー受付後、割当てを行います。
・試合形式については、エントリー数によって変動することがあります。
・入賞者の賞品については、エントリー数によって変動することがあります。 ・雨天等で延期となった場合の再日程については、上記予備日に再割当てします。 但し、試合数によっては、大会期間中に割当てる場合もあります。
・予備日を全て使用した後、延期となった種目は「中止」となります。(エントリー費は返却いたします)
・エントリー費の一部は、テニス協会運営費に充当させていただきます。
・団体戦の出場選手については、ドローに記載する「大会要項等」を充分に確認願います。 不正が発覚した場合には、該当団体者の当大会全てを無効とする場合もあります。
Comments